逆立ちで老化予防!突然ですが、皆さんは普段 「逆立ち」をする機会はありますか? 体操選手でもない限り、ほとんどの方がされないですよね? ![]() なぜ逆立ちの話題を出したかというと、逆立ちをする習慣がある人とない人とでは、老化のスピードが違うことが分ってきたからなのです。 逆立ちをすれば、下半身の鬱血を取り、全身の血液の流れをスムーズにすることができます。 加えて、重力の影響で下に垂れ下がっていく内臓を、正常な位置に戻すことができるのです。 日頃運動していない人は、身体のどこかしらに血行不良を抱えていることが多いです。 老廃物を除去し、栄養やホルモンを運んでくれる血液。 それが滞るということは、病気や不定愁訴の原因になってしまいますよね。 ≪逆立ちの効用≫ ■脳内血行が良くなり頭がすっきり回転が早くなる。 ■脳梗塞、脳溢血の予防になる。 ■体内の血液循環が完全に行われ、汚血のつまりを解消。 ■体の末端まで栄養が行き渡り、その結果、万病の予防になる。 ■女性の生理痛に効果的。 ※ただし、脳の病気を患っている方は、症状が悪化することがあるので控えられた方が良いと思われます。 |
宇田川 雅生
| ページのトップへ戻る↑
|