東京・代々木の全理連ビルにて、田園調布長田整形外科・内科医、産業医の池田和子先生を講演会を開催させていただきました。
超高齢化社会の日本において、課題の1つになっていることが「平均寿命」と「健康寿命」の差です。
この差を縮めていくために、そして健康の不安を解消していくために必要なことは・・・
『患者力を高めていくこと』と仰る池田先生。
・薬との付き合い方
・腸内環境について
・細胞、ミトコンドリアについて
・発酵食品について
・呼吸について
など、患者力を高めるための数々の情報を参加された皆様は熱心に聴かれていました。
そして、言葉の大切について。
細胞内のミトコンドリアは、発した言葉に反応するそうです。
良い言葉を発すればミトコンドリアは喜び、悪い言葉を発すればミトコンドリアは悲む。

本日は、細胞内のミトコンドリアが喜ぶ、13個の言葉をご紹介くださいました。
これらの言葉を発したり、触れることはとても気持ちも良いですよね。
今回の講演も大変多くの学びを頂きました。
素晴らしいご講演をいただきました池田和子先生、そしてご参加いただきました皆様、本日も誠にありがとうございました。