
2015年5月30日(土)、東京・秋葉原コンベンションホールにて、株式会社ライフトレード『11周年記念イベント~愛用者の集い~』を開催させていただきました。
当日は、天気もお祝いしてくれたのか、とても良い天気でした。
関東の会員様に受付をお手伝いいただきました。
いつも本当にありがとうございます。
全国より400名の会員様が参加してくださいました。
満席の会場。感謝の氣持ちでいっぱいです。
今回、司会を務めさせていただいた、業務部の前田。
初めて司会をさせていただきました。
イベントは、まず7名の会員様によります感動体験の発表です。
身体的健康、精神的健康、経済的健康というライフトレードが掲げる3つの健康を手にされた7名の感動体験。
商品をご愛用され、商品の普及活動をいただき生まれたお話は、会場の方々の心に強く響きました。
今回のお話を聞かれた方から、また素晴らしい感動体験が広がっていくことを楽しみにしております。
続いては、ライフトレード学術顧問であり、大阪市立大学医学部名誉教授でいらっしゃいます井上正康先生のご講演。
生命の進化と健康について、ミトコンドリアと活性酸素が重要であるというお話は、大変興味深い内容でした。
井上先生には、活性乳酸を大学にて研究いただいており、とても良い結果が得られているとのこと。
今後も井上先生と共に研究を重ねて参りたいと存じます。
そして、最後は、ライフトレード・代表取締役の宇田川雅生による『新ラックル』の発表です。
これまで11年間、バージョンアップを重ねながら商品レベルを高めて参りましたが、今回のバージョンアップは、これまででもっとも大幅なバージョンアップとなりました。
バージョンアップにより新配合されたのは、特許技術により大豆を麹菌で発酵させて生まれた「活性麹(かっせいこうじ)」という原料です。
活性麹が新たに配合された「ラックル・粉タイプ」「ラックル・粒タイプ」は、これまでのほぼ無味・無臭の商品から、醤油の香ばしい香りをイメージするような味となりました。
味の変更については、とてもデリケートな問題のため、慎重に考えなくてはなりませんが、その問題をまったく問題と考えることができないくらい、活性麹にはすごい機能性を備えています。
当日参加された方々には、『新ラックル』をプレゼントさせていただいたのですが、翌日には多くの方からか早くも嬉しい声が届いております。
また、味についても「とても懐かしい味がする」「私はこちらの味の方が好き」という言葉も多数いただきました。
活性麹の機能性について、この場でたっぷりお伝えしたいところなのですが、薬事法などの関連法規の関係で、お伝えすることができないのがとても残念です。
この新配合「活性麹」は、紹介販売業界にて独占販売契約を結ばせていただくことができました。
「数々の研究を日米の大学にて重ね、生まれた活性麹で多くの方を救いたい!」というメーカー様の想い。
この想いを私たちに託していただき、感謝しております。
これまで数多くの奇跡と感動を誕生させたラックルが、今回のバージョンアップにより更に多くの奇跡と感動が生まれることは間違いございません。
全国の会員の皆様、どうぞ奇跡と感動を手にされてください!
ライフトレードでは、ラックルの普及により健康の輪を広げることに加え、健康のための食についても真剣に取り組みを始めました。
『発酵・復興プロジェクト』という取組みです。
ラックルに配合されている活性乳酸、そして活性麹共に微生物の発酵により生み出された物質。
発酵の力には、素晴らしいものがございます。
この発酵の力を活用しているものには、農業、環境改善、エネルギー作りなど実に様々ございますが、もっとも私たちに密接に関わっているものが毎日の『食』なのではないでしょうか。
私たちの食の基本、それは「和食」です。
そして、この和食を支えているのも発酵の力です。
麹菌の発酵により生み出される味噌、醤油、酢、みりん、酒、さらに鰹節、納豆、糠漬けなど。
現代の日本は、実に多くの国の食文化を楽しむことができますが、私たちの健康と長寿の源は和食にあるのではないでしょうか。
この和食が今、失われつつあるということをご存知でしょうか。
和食をそして日本の伝統的な発酵食品の重要性を再認識し、未来へとつないでいきたいと真剣に考えております。
ラックルをご購入いただいた代金の一部をこの活動に使わせていただき、日本の食文化を守っていくことがライフトレードのもう1つの使命です。
ラックルが広がることで、食文化も守られていく。
そして、日本がもっと元氣になっていく。
ぜひ、ライフトレードと共に、これからの人生、そしてこれからの日本を希望に満たしていきましょう!
今後とも、ラックル、そしてライフトレードを宜しくお願い申し上げます。