13周年記念イベント「転換点~ターニングポイント」報告

 

2017042301.JPG

  

2017年4月23日(日)東京都の「有楽町朝日ホール」にて、13周年記念イベント「転換点~ターニングポイント」を開催させていただきました。

平成16年(2004年)5月1日にグランドオープン(全国への正式販売)しましたライフトレード。

会員の皆様、メーカー様など関係者の皆様のお蔭で13周年を迎えることができました。誠に感謝申し上げます。

今年のテーマは「転換点~ターニングポイント~」です。

 

2017042303.JPG

 

特別講演の講師であります育生会横浜病院院長の長堀優先生の著書を出版社のでぐのぼう出版さんにもお越しいただきました。

 

2017042302.JPG

  

司会は、業務部の本田愛理が担当させていただきました。

 

==========
4名様の感動体験発表
==========

 

2017042304.JPG

 

ラックルとの出逢い、人との出逢い、そして闘病の経験が、発表された4名の方々にとりまして、人生の大きな転換点となられた感動的な体験を発表いただきました。

 

==========
井上正康先生のご講演
==========

 

2017042305.JPG

  

ライフトレード学術顧問であり、健康科学研究所の所長でいらっしゃいます井上正康先生より、「腸内細菌の不思議」と題してご講演をいただきました。

腸内細菌により、体型や性格まで変化するなど大変興味深いお話でした。

 

2017042306.JPG

 

なお、井上先生には、新たな研究をスタートしていただいております。

 

===============
ミトコンドリアが喜ぶ「呼吸法」
===============

 

2017042307.JPG

 

セミナーでも呼吸法をご指導いただいておりますNPO法人心とからだの研究会・理事長の外山美恵子先生のご指導のもと、会場のすべての会員様と一緒に「呼吸法」を実施いたしました。

 

2017042308.JPG

 

2017042309.JPG

 

会場のエネルギーがとても高まるのを感じ、感動致しました。

 

==========
長堀優先生の特別講演
==========

 

2017042310.JPG

 

今年の特別講演は、横浜病院・院長の長堀優先生のご講演でした。

食道ガンや胃ガンの治療を行う、つまり手術により目に見える部分を治療することが一般的な外科医でありながらも、長堀先生は「目に見えないこと」をとても大切にされていらっしゃいます。

 

2017042311.JPG

 

同じような状態の方に同じように治療しても同じ結果にならない。

それはなぜなのか。
その答えが「目にみえないもの」にも原因があるからなのだそうです。

患者さんの実体験や、生と死の捉え方など大変興味深いお話でした。

また、身土不二ということで、日本人の健康のためには、日本の土地で育ったものが必要であることや、味噌などの発酵食品についての重要性についてもお話いただきました。

 

2017042312.JPG

皆様、熱心にメモを取られる姿が印象的でした。

 

長堀先生の様々なお話は、私たちが見失いかけているものに氣づかせてくれ、これからの健康、医療、人生にとって、大いなる転換点となる素晴らしい内容でした。

 

========
社長挨拶&お知らせ
========

 

2017042313.JPG

 

新グループ会社(物流会社)のご紹介。

また、ドクターなどの専門家との連携を深めることで、ライフトレードの発展が健康に不安のない方々を日本中に拡げることにつながるという内容についてお話をさせていただきました。

 

2017042316.jpg

 

13周年を記念いたしまして、名刺のデザインも新しくなりました。

 

2017042314.JPG

 

イベント終了後は、長堀優先生のサイン会を開催。

お一人ずつメッセージと想いが込められた素敵なサイン会でした。

 

2017042315.JPG

 

そして、最後に皆様へ感謝の気持ちを込めたプレゼントをお渡し致しました。

 

ご参加いただいました皆様、そして感動体験を発表いただきました4名の会員様、長堀先生、井上先生、外山先生、ありがとうございました。

 

今後とも、ライフトレードを宜しくお願い申し上げます。

 

 

13周年記念イベント開催のご案内

 

13周年記念イベント・フライヤー.jpg ※クリックすると印刷用ファイルが開きます(PDF)

 

ライフトレードは、お蔭様で13周年を迎えることとなりました。

13周年を記念いたしまして、東京『有楽町朝日ホール』にてイベントを開催致します。

テーマは「転換点」。これからを健康、そして幸せに過ごすためのキーワードです。

大切な誰かのため、そして大切な未来のため、ご参加をお待ちしております。

長堀優先生の特別講演の他、感動体験発表シェア、最新情報社長スピーチ、人生が輝く呼吸法体験ワークなど盛りたくさんの内容にてお届けいたします。

 

★開催日:2017年4月23日(日)

★開演:13:00 終演:16:50

★会場:有楽町朝日ホール

   東京都千代田区有楽町2丁目5−1 有楽町マリオン11F

 

有楽町朝日ホール地図.gif

ご参加ご希望の方は、先着700名様の前売りのチケット(2,000円)をお買い求めの上、ご参加ください。

会場にてお逢いできますことを楽しみにしております。

 

 

年末年始休業期間のご案内

 

誠に勝手ながら、下記日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。

 

平成28年12月30日(金)~平成29年1月3日(火)

 

 

≪ 受付及び出荷期日のご案内≫

◆12月度分受付
12月27日(火)13時までの お電話・FAX受付分
12月27日(火)13時までの受付分は、27日に出荷させていただきます。  

◆1月度分受付
12月27日(火)13時以降のお電話・FAX受付分           
~1月5日(木)13時までの受付分に関しましは1月5日(木)に出荷させていただきます。

 

 

1月4日(水)10:00より通常営業となります。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

「愛用者の集い&忘年会2016」開催のご案内

 

2016年12月17日(土)、ライフトレードの毎年好評の恒例イベント「愛用者の集い&忘年会2016」を京都にて開催致します。

 

2016.10.17.1.JPG

2016.10.17.2.jpg★ 最新著書:「長生き父さん、早死に父さん。」 ★

 

今年のスペシャルゲストは、「薬を使わない薬剤師」として、著書や講演などで大変ご活躍されてらっしゃる宇多川久美子先生です。

テーマは「薬の真実」

薬の専門家から聴ける貴重な薬についてのお話です。

ご自身の健康のため、そして大切な方の健康のためにぜひお聴きください。

 

2016.10.17.3.JPG★ 愛用者の集い会場写真 ★

 

【 イベント概要 】

◆開催日:2016年12月17日(土)

◆開催時間

 ◇愛用者の集い:14:00~17:00(13:00受付開始)

 ◇忘年会:17:30~20:00

◆会場:からすま京都ホテル

2016.10.17.4.JPG

 ◇HP:http://karasuma.kyotohotel.co.jp/

 ◇住所:京都府京都市下京区 烏丸通り四条下ル

 ◇地図:https://goo.gl/maps/zuxgHbX8c9U2

 

2016.10.17.5.jpg

 ◇最寄駅: 地下鉄烏丸線四条駅下車・南出口6を出てすぐ

◆参加費

 ◇愛用者の集い:1,000円(税込)

 ◇忘年会:10,000円(税込)

◆参加定員(定員になり次第、受付を終了致します)

 ◇愛用者の集い:250名

 ◇忘年会:150名

 

忘年会では、豪華な食事と豪華景品が当たる抽選会などで、楽しいひと時を皆様と共に過ごしたいと存じます。

また、参加者の皆様には、参加者全員プレゼントがございます。

今年も謎のスペシャルゲストが登場しますよ!

※愛用者の集いのみの参加の方にもプレゼントをご用意しております。

 

参加ご希望の方は、お早めに弊社(TEL:096-213-9410)までご連絡の上、お申込みください。

 

 

池田和子先生セミナー 2016.8.28 <東京>

 

東京・五反田にて、田園調布長田整形外科・内科医の池田和子先生を講師にお招きし、ドクターセミナーを開催させていただきました。

 

2016.8.28.1.JPG

目の前にいらっしゃる患者様を「無薬根本療法」を基本に、西洋医学・東洋医学を織り交ぜ、バランスを考え、助けたい!と使命感溢れるお話をいただきました。

ずっと「なぜ病氣になる方、病氣にならない方がいるのだろう?」と疑問に思い、心(潜在意識)が大きな要因になっているとのこと。

 

2016.8.28.2.JPG

そして、もし病氣になったら、その症状から気付きを得、自らに向かうことが大切。

そのことが、医療の改革にも繋がるのではないでしょうか、と正にその通りであると感じました。

池田先生は、患者様が求める医療を提供するため、患者様に『どのような治療を望まれていますか?』と聴かれるそうですが、その際『先生にお任せします』と言われることがあるのだとか。

患者としても、もっと自らの身体に関心を持つ、意識改革の重要性を説いていらっしゃいました。

 

2016.8.28.3.JPG

そして、セミナーの途中で、スペシャルゲスト・NPO法人心とからだの研究会の外山美惠子理事長による呼吸法の実演もいただきました。

心にも影響する自律神経、そしてその呼吸は意識することで自らコントロールすることができるということで、池田先生ご自身も実践されていらっしゃいます。

ライフトレードでは、スタッフも毎朝行っており、その素晴らしさを大いに実感しております。

 

池田先生のセミナーは、頭で理解するというよりも、心が感じるセミナー。

素晴らしいご講演をいただきました池田先生、外山先生そしてご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。

 

 

丹羽祐子先生セミナーのご報告<東京・2016.7.31>

 

東京・五反田にて、医療法人社団橋本会・橋本歯科医院、理事長の丹羽祐子先生の記念すべき第1回めのセミナーを開催させていただきました。

 

2016.7.31.10.JPG

不安定な天気、そして都知事選の投票日にも関わらず、多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

2016.7.31.2.JPG

2016.7.31.3.JPG

 

セミナー会場には、90歳になられる丹羽祐子先生のお母様もご参加くださいました。

お一人で電車に乗られ、地図を見ながら迷わず会場に来られたそうです。

もちろん、ラックルのご愛用者様でもあります。

 

セミナーでは、噛み合せの重要性、唾液の役割など口の健康についてのお話はもちろん、食生活での注意点などにも触れていただきました。

 

とても興味深かったことは、丹羽先生ご考案の『ラックル唾液腺マッサージ』です。

飲んでいる薬、自律神経の乱れ、口呼吸、鼻炎、加齢、咬合、食事内容、冷えなどが原因となり、ドライマウスになられている方が多いため、唾液をたっぷり出すために考えられたマッサージです。

ラックルを口に含み、唾液腺(耳下腺、顎下腺、舌下腺)を指で気持ちが良い程度にマッサージ。

するとどうでしょう。ジュワジュワっとたっぷり唾液が出てくるではありませんか。

このマッサージは、ラックルの感じ方にも大いに影響があるように感じました。

この状態で、その後、しっかり呼吸法を行い、たっぷりの酸素を摂り入れられると、さらに良いですね。

 

食事のお話では、ぬか漬けなどの発酵食品を多く取り入れられていらっしゃるそうです。

ライフトレードが行う「発酵・復興プロジェクト」の考えとピッタリ!

日本人に合う和食、そして発酵食品を食生活の基本にしていきたいものですね。

 

また、ミトコンドリアの活性化のためには、「感動する」ということも大切とのこと。

丹羽先生の講演は、参加された皆様、そして私(宇田川)も大変感動いたしました。

 

そして、セミナーの最後は、丹羽先生も実践されていらっしゃる呼吸法について。

今回は、特別ゲストとして、丹羽先生の呼吸法の先生でもいらっしゃいます外山美恵子先生にもお越しいただき、呼吸法をレクチャーいただきました。

 

2016.7.31.4.JPG

そして、8月28日(日)に東京にてご講演いただきます池田和子先生も参加され、一緒に呼吸法を行っていただきました。

 

2016.7.31.5.JPG

参加された皆様も、とても氣持ち良さそうに呼吸法をされていらっしゃったのが印象的です。

 

2016.7.31.7.JPG

ライフトレードでは、本日の丹羽先生のご講演のように、真の健康を伝えてくださるドクターなどの専門家の方々のセミナーを多数実施して参ります。

そして、日本全国に真の健康をお伝えして参ります。

 

丹羽先生、外山先生、池田先生、そして参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

セミナー後、会場を出るとキレイな虹が!

 

2016.7.31.9.JPG

 

今日のセミナーの成功をお祝いしてくれているのでしょうね。

  

  

 

義援金の御礼ならびにご報告

 

4月14日より発生いたしました熊本大地震に対し、全国の会員の皆様より多くの励ましのお言葉や物資、そして義援金のご提供を頂きました。

 

お陰様で震災後、インフラが整わない状況も乗り切ることができました。

皆様の温かなお氣持ちに感謝の想いでいっぱいでございます。

 

本日は、いただきました義援金にて「防災セット」を購入させていただきましたことをご報告させていただきます。

 

2016.6.22.JPG

 
※グループ企業にも義援金をご提供いただきましたため、グループ企業の皆で撮影させていただいております。

 

発生から2ヶ月以上が経過してもなお続いております余震は、現在1700回以上。

まだ予断を許さない状況ということ、そして今後の天災について備えが必要と考え、「防災セット」を購入させていただきました。

本来でしたら義援金を頂きました方々に直接御礼を申し上げるべきところですが、この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。

 
株式会社ライフトレード
代表取締役 宇田川 雅生